初めての方へ|大切な歯を抜かずに残す精密な歯内療法・根管治療なら、神奈川マイクロ根管治療オフィス・川崎

初めての方へ First

Concept コンセプト

患者さまの歯を守るために、
根管治療の知識と技術を妥協なく、
正直にご提供します。

患者さまの大切な歯を守るため、根管治療に精通したスタッフが知識と技術を惜しみなく発揮し、専用機器を駆使して精度の高さを追求した治療を行います。
当院で行う治療が「最後の保存治療」になるよう、保険診療の制約にとらわれない「完全自由診療」として、妥協のない根管治療をご提供することをお約束します。


.01
歯内療法・根管治療に特化した医院と連携

歯内療法・根管治療に特化した医院と連携

重度の虫歯などに侵された歯をできる限り残すためには、適切な処置を行う必要があります。
当院では、歯内療法・根管治療に特化した医院と連携し、それらに精通した担当医が治療を行います。専門的な視点から患者さまを診ることで、知識と技術をいかした細かな処置を行うことができ、患者さまの大切な歯を残せる確率が上がります。
初診時は、各種レントゲン撮影装置やコーンビームCTを使って検査し、マイクロスコープ、ラバーダムシート、ニッケルチタンファイルなどの専用機器・材料を使うことで、緻密でより精確な治療へとつながります。

根管治療担当医のご紹介
.02
丁寧なカウンセリング

丁寧なカウンセリング

歯内療法・根管治療では神経を処置するので、ご自身のお口の中とはいえ、患者さまは患部を直接見ることができません。当院では、現状や治療の見通しなどをわかりやすく丁寧にご説明しますので、「痛みや腫れの原因となっている部分の状態がわからない」「どんな処置をされるのか不安」というストレスを軽減していただけます。また、お悩み、疑問、不安、ご要望などもしっかりとお聞きします。
十分に時間をかけて患者さまとお話をし、症状やご要望に合わせた治療計画をご提案できます。

診査診断・カウンセリングについて
.03
明確な料金提示

明確な料金提示

当院の歯内療法・根管治療は、妥協せずご提供するため保険診療の制約にとらわれない「完全自由診療」となっています。そのため、一般的な虫歯治療などに比べると高額になりますが、患者さまの負担を少しでも軽減できるよう、各内容・処置ごとにきちんと料金を設定し、「この歯にこの処置を行うから合計いくら」とわかりやすく考えられるよう、明確にご提示しています。そのため、「自由診療は高いけど、いくらかかるの…?」という不安なく治療に臨んでいただけます。
料金についてのご質問などがありましたら、お気軽にお尋ねください。

料金表はこちら
.04
充実したメンテナンスとアフターケア

充実したメンテナンスとアフターケア

歯内療法・根管治療が終わった後は、継続的に経過観察し、治療時に記録した所見と合わせ、「見て・触って」確認することで変化に気づく必要があります。患者さまが痛みや腫れを自覚されている場合は、症状が大幅に進行していることが多く、治療が複雑化してしまいます。そのような事態を避けるためにも早期発見し、早い段階で外科的根管治療やほかの治療の選択肢を考えられるようにすることが大切です。
また、治療後の感染を防いで虫歯を再発しないよう、歯科医院でのプロフェッショナルケアと並行して、歯磨きなどのホームケアも継続しましょう。

メンテナンス・アフターケア
.05
お口全体のトータルな治療が可能

お口全体のトータルな治療が可能

当院では、歯内療法・根管治療はもちろん、虫歯などの一般治療からインプラントによる治療、審美的治療、矯正歯科に至るまで幅広く取り組んでいます。また、院長が日本歯周病学会認定医日本顎咬合学会認定医であることも合わせ、歯周病や噛み合わせを考慮した一口腔単位でのトータルな治療をご提供できます。
悪い部分だけを治すだけでは、将来ご自身の歯を残せなくなる可能性があります。発症した理由を考えて根本的な原因を追究し、再発や新たな病気の発症を防ぐためにも、多角的な視点から診て適切な処置を施すことが大切です。

お口全体のトータルな治療
.06
徹底した院内感染予防対策

徹底した院内感染予防対策

当院では、院内での感染予防対策の一環として、厳しいヨーロッパ基準を満たしたクラスB滅菌器(高圧蒸気滅菌器)、診療に使う器具の基本セットを密封した滅菌パック、治療時に飛散する唾液や切削粉塵などを吸引する口腔外バキューム、使い捨てのディスポトレー(診療器具をのせるためのトレー)などを採用しています。
これらの取り組みにより、患者さまだけでなくスタッフの健康も守ることができます。
院内感染予防対策や衛生管理の徹底を中心に、安全に配慮した環境を整えていますので、安心して受診ください。

徹底した院内感染予防対策
●根管治療の一般的なリスク・副作用

・機能性を重視する場合は自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・再度根管治療を行っても、予後が悪くなってしまうことがあります。このような場合は、外科的な治療で対応することがあります。

●「日本歯周病学会認定医」について

「特定非営利活動法人 日本歯周病学会」は、歯周病学の臨床的経験を通して高度な歯周治療を行うために必要な基本的な知識と臨床技術を有する歯科医師に対して、「日本歯周病学会認定医」の資格を与えています。
○「日本歯周病学会認定医」資格取得の条件
・3年以上継続して学会正会員である。
・同学会の認めた研修施設に通算3年以上所属し、歯周病学に関する研修と臨床経験を有する。
・同学会学術大会における認定医・専門医教育講演を2回以上受講している。
・同学会が行う倫理に関する講演を1回以上受講している。
・認定医試験に合格している。
など
○「日本歯周病学会認定医」資格保持の条件
・5年ごとに更新を行う。
・施行細則に定める所定の単位を取得する。
など
詳しくは、「特定非営利活動法人 日本歯周病学会認定医 制度規則」をご覧ください。

●「日本顎咬合学会認定医」について

特定非営利活動法人 日本顎咬合学会」は、顎咬合学や関連する領域の臨床に深い知識と経験を有し、日常の臨床でそれを実践している歯科医師に対して、「日本顎咬合学会認定医」の資格を与えています。
○「日本顎咬合学会認定医」資格取得の条件
・日本国の歯科医師免許を取得後満4年以上、かつ顎咬合学とこれに関連する領域の歯科臨床に満4年以上従事している。
・同学会に継続して満3年以上の会員歴がある。
・同学会の咬み合わせ認定医検定試験に合格している。
など
○「日本顎咬合学会認定医」資格保持の条件
・5年ごとに更新を行う。
・認定期間の5年間に、細則に定める更新単位を取得する。
など
詳しくは、「特定非営利活動法人 日本顎咬合学会認定医 制度規則」をご覧ください。

WEBご予約 24時間受付
Clinic Contents
  1. ホーム
  2. 医院紹介
  3. ドクター紹介
  4. 料金表
  1. 初めての方へ
  2. 診療案内
  3. アクセス
  4. ブログ
Treatment Contents
  1. 根管治療
  2. 当院の根管治療の特徴
  3. 外科的根管治療
  4. メンテナンス
  5. 根管治療の症例
  6. 外科的根管治療の症例